知識と経験を共有する 元外資系コンサルのガラクタ箱 - Part 3

組織の発達段階を決めるリーダーシップ 5分読書#3

組織の発達段階を決めるリーダーシップ 5分読書#3
1日5分読書の3日目です。5分なのがハードルが低くて、いい感じに続けられています。 ティール組織 ティール組織、今日はp72までを読みました。 第Ⅰ部 歴史と進化の第2章 「発達段階について」の中の 発達段階を組織に当て...

災害時のプロジェクトマネジメント

災害時のプロジェクトマネジメント
今週末は東京都内がロックダウンということでお店の棚もすっからかんになっています。消費者の行動というのは早くて、東日本大震災の時にちょうど京都とテレビ会議をしていて、終えてコンビニに行ったらすっからかんだったのを思い出しま...

ダッシュボードやレポート設計書の必要性

ダッシュボードやレポート設計書の必要性
Salesforceのダッシュボードをメンテナンスしています。 ボリュームとしては、 3つのダッシュボード 1つのダッシュボードに15個コンポーネントを配置 重複を除くと10個のレポート それぞれのレポートは、元データの...

Salesforceのダッシュボード

Salesforceのダッシュボード
仕事でSalesforceのダッシュボードをメンテナンスしています。 といってもまだ既存のダッシュボードをコピーしてフィルタ条件を変える程度ですが。 ダッシュボードには様々なレポートを様々なグラフや数値の形式で配置します...

SQLプログラミングからセルフサービスデータ分析へ

SQLプログラミングからセルフサービスデータ分析へ
データ移行の本を書いてからもうすぐ2年になります。 しかもこれはおよそ10年前の経験をもとに書いたもの。 Kindle配信開始!「システム導入のためのデータ移行ガイドブック―コンサルタントが現場で体得したデータ移行のコツ...

行動と思考の間を補うアウトライナー

行動と思考の間を補うアウトライナー
明日は以下のセミナーに参加します。 【告知】アウトライナーを使ったデイリータスクリストの作り方と日々の運用方法の実際 「24時間の使い方を記録で変えていくタスクシュート時間術」で書いたように、詳細な時間記録と可視化は行動...

地道なモニタリングでフォーキャストの精度を上げる

地道なモニタリングでフォーキャストの精度を上げる
営業会議で使用するフォーキャストレポート(売上見込)を作成しています。営業会議は月に2回あり、その10日ほど前からレポートを作成し、営業担当にて状況確認をしながら、受注金額や確度、計上月などの情報を最新化しています。 本...

すごい会議に学ぶ会議のエッセンス

すごい会議に学ぶ会議のエッセンス
最近なるべく会議に出ないようにしています(もちろん必要な会議に出てはいます)。 昔は関係ありそうな会議だったらたいてい顔出してたんですけどね。 発言量は少ないあるいは全く発言しないのに顔を出していた理由は、その会議だから...

Googleドライブに業務用データを保管する効用

Googleドライブに業務用データを保管する効用
私の勤めている会社では、リスク管理の観点から、貸与PCのローカルドライブには業務用データを保管しない運用になっています。 そうなるとExcelやPowerpointを使うとドライブ上のファイルを直接編集する時にChrom...

プロジェクトマネジメントおすすめ書籍

プロジェクトマネジメントおすすめ書籍
おすすめのプロジェクトマネジメント書籍を紹介します。 デッドライン(トム・デマルコ著) わかりやすくプロジェクトマネジメントのエッセンスが解説されています。ソフトウェアやシステム開発に携わる方に特におすすめです。 トムキ...

Excelで差分チェックする際に役立つ=とEXACT関数

Excelで差分チェックする際に役立つ=とEXACT関数
Excelデータの集計時にとても面倒な差分チェック。 データ受領が一回だけで済むなら差分チェックはさほど必要ありませんが、何度も更新データを受け取る場合は集計ミスを招きかねません。 サクっと丁寧に集計ができるよう、本記事...

データ管理において受領ファイル管理が大事な理由

データ管理において受領ファイル管理が大事な理由
システム開発や運用の現場でも、営業企画やスタッフ部門の現場でも新旧のデータを比較したり、集めたデータを集計しチェックすることは少なくありません。 ビッグデータとして大量・大容量のデータが扱われようと、AIやディープラーニ...