プロジェクトマネジメントは、プロジェクトに関わる様々な要素を管理することが必要になります。プロジェクトで作成する成果物の範囲(スコープ)、タスク、課題、リスクなどなど。これらに共通する点は、必要なものを全て書き出し、担当者を割り当て、優先度などで分類し、期日を設定し、完了するまでの一連のステータスを管理することです。
Redmineとは
Redmine(レッドマイン)はプロジェクト管理ができるオープンソースソフトウェアです。やるべき作業を記録・管理したり社内で情報共有ができます。例えば、チームでシステム開発を進める場合に誰がいつまでに何をやるのか、現在どのくらい進んでいるのかをRedmineに記録することで進捗状況を明らかにし計画通りに進むよう支援します。
Redmine.jp
Redmineは、やるべき作業「何をやるのか」をチケットとして起票し、「誰が」担当し、「いつまでに」実施するかを記入し、現在どのくらい進んでいるのかを「ステータス」として記録し、進捗状況を明らかにして計画通り進むようサポートしてくれます。
Redmineが備える機能
チケットに登録した担当者や日付情報を使って、カレンダーやガントチャートで表示させることができます。
チケットごとに予定工数と実績時間を管理することもできます。
チケットのステータスはワークフロー設定でき、ステータスを飛ばして遷移させることを防いだり、特定の役割の人しか完了させられないようにすることができます。
フォーラム機能で意見交換をしたり、ニュースを配信したり、文書、ファイル、Wikiでガイドやナレッジをまとめることも可能です。
SubversionやGitなどのバージョン管理ツールと連携し、コミットの履歴やリポジトリ内のファイルの内容などが参照できます。文書はMarkdown記法が使えます。
Excelのブック共有やNotesDBの代替ツールとして有効
これまでは、Excelを共有のファイルサーバに置いてブック共有してWBSや課題管理票を更新し合うことが多くありました。また、IBM Notes(Lotus Notes)のデータベースを使って、課題や仕様変更を管理することもよくありました。
Excelの最大の難点はファイルの破損です。使っているWindowsやOfficeのバージョンが異なる時にも想定外の不具合に見舞われるなど、複数の協力会社も交えたプロジェクトだと困ることもありました。Notesは全員が使える場合は使い勝手はいいですが、徐々に使われなくなってきています。
こうした状況でRedmineはオープンソースで無料で使えるため、代替ツールとして検討に値します。データモデルがしっかりしているので、プロジェクトマネジメント の様々な領域に使えます。