落ちるExcelにサヨナラ!Excelの強制終了で手戻らないための3つの対策

落ちるExcelにサヨナラ!Excelの強制終了で手戻らないための3つの対策

最近はExcelを使うことも少なくなってきました。Googleスプレッドシートで事足りるからです。

しかしピボットテーブルを使った分析などでExcelでしかできない操作がある時は、Excelを使います。

その時に立て続けにExcelが強制終了し、頑張って編集したデータを損なう経験をしました。

本記事では、Excelが落ちて泣きを見ないために、日頃からやっておきたい3つのことを紹介します。

(2019/6/6追記)確証はないのですが、シート削除時にExcelが落ちることが立て続けにありました。なので、シートを削除する前にはファイルを保存されることをおすすめします!

自動保存頻度を短くする

ファイル〉オプション〉保存

次の間隔で自動回復用データを保存する

ここが初期値は10分になっているので、1分や3分などなるべく短く設定します。

余計なファイルは閉じておく

自動回復し復旧できるとはいえ、再度名前をつけて保存し直すのは手間です。

Excelは落ちるもの、と割り切り、参照や編集が終わったファイルはなるべくこまめに閉じるようにすることをおすすめします。

Googleスプレッドシートを使う

Excelを使わなくて済むなら使わないのも手です。Googleスプレッドシートの場合は、自動保存されますし、複数人で編集していても、変更履歴をたどってその時点のバージョンに戻ることができます。

関連記事:Googleドライブに業務用データを保管する効用

ローカルファイルをファイルサーバ(共有ドライブ)で共有し、ブック共有しつつバージョン管理ソフトで断面管理するのを全て自動でこなしてくれます。

これはすごいことです。

終わりに

会社仕事はビジネスなので経営数字や様々なデータを扱うことは避けられません。そのため表計算ソフトを使わなくなることは考えにくいですが、Microsoft Excelが主流を占める時代は終わりを迎えつつあります。

落ちるExcelにストレスをためることなく快適に仕事ができるよう、保存頻度の設定をし、余計なファイルを閉じ、そもそも使わなくていい場合はExcelを使わないよう工夫をしてみてください。

このブログを書いている人
電子書籍「システム導入のためのデータ移行ガイドブック」著者。 新卒から外資系コンサルティングファームに所属。15年に渡り販売物流、特にCRM領域のコンサルティングに従事。 100名を超えるプロジェクトのPMOなど全体を推進していく役回りや、ユーザ企業への出向を通じた実務経験を持つ。

このブログでは、自身がかき集めた知識や経験を共有する。クライアントへの提案やソリューション開発に直結しないガラクタのようなもの。将来再利用する自分のために。同じような悩みを抱える誰かのためにブログ「元外資系コンサルのガラクタ箱」を運営