IT・システム 元外資系コンサルのガラクタ箱 - Part 3

インターフェース仕様書サンプル

インターフェース仕様書サンプル
インターフェース仕様書を読む、作る場合に、まずどのようなドキュメントなのかをイメージする必要があります。まずは本記事に添付したインターフェース仕様書のサンプルをチェックして全体像を掴みましょう。

Google Appsを社内で使ってみた感想まとめ

Google Appsを社内で使ってみた感想まとめ
社内でGoogle Appsを使っています。クライアントにそのまま提出するわけにはいかないので最終的にはExcelやPowerpointに変換しますが、社内での資料作成や共有にはGoogleスプレッドシートやスライドを使...

データ移行本に関する編集さんとのやりとり

データ移行本に関する編集さんとのやりとり
データ移行本の編集者さんにメールを送ったところ早々に返信を頂きました。土曜の夜に送ったのに、担当の方とのやりとりも済ませて日曜の夜には回答がありました。 9時17時の仕事である必要はなさそうですが、どんなワークスタイルな...

データ移行の本を出版します

データ移行の本を出版します
1.5ヶ月ぶりの更新になります。その期間何をしていたかといいますと、本を書いていました。今も継続して書いているのですが、仕上げに向けて少しずつブログでも紹介していきます。 テーマは「データ移行」です。 企業がシステム開発...

件数と項目数を見積もることってほんと大事

件数と項目数を見積もることってほんと大事
若い頃から工数を多めに積んだりして自分の身を守ることが本当に苦手でした。でも積んだ工数を提供するのは全て自分というわけにはいきません。過小見積もりはそのままメンバーの首をしめることになってしまいます。 本記事では、データ...

データ移行を乗り切るための服装

データ移行を乗り切るための服装
データ移行チームは深夜や休日を含めた不規則で長時間の作業を伴います。ミーティングで格好良くプレゼンを決めるのではなく、いかなる不測の事態にも動じずデータを移行することが求められます。 本記事では、データ移行に適した服装を...

私とデータ移行について

私とデータ移行について
私は2001年に新卒でコンサルティングファームに入社しました。2か月日本で研修を受けた後、アメリカで2か月間Javaの研修を受けました。本来は世界各国のNew Graduateが集まり交流するネットワーキングも行われるの...

データ移行と引っ越しのアナロジー2

データ移行と引っ越しのアナロジー2
データ移行と引っ越しのアナロジー続きです。 ▼前記事はこちら データ移行と引っ越しのアナロジー ダンボールに書いてあるラベルだけで中身を断定するのは危険です。混在している可能性があるからです。最初は書籍だけ入ってたとして...

データ移行と引っ越しのアナロジー

データ移行と引っ越しのアナロジー
引っ越しをしたことがあればデータ移行の作業をイメージしやすいです。 まずは引っ越し元があって引っ越し先があります。 引っ越し元のあらゆるものを、捨てる物と持っていく物に分けます。 あらゆるものが現行システムのデータ一覧で...

データ移行で苦労する人を一人でも減らしたい

データ移行で苦労する人を一人でも減らしたい
本シリーズ記事を読んでいただきまして、ありがとうございます。このシリーズは「データ移行」というシステム導入のいちタスクに関するものです。 データ移行とはその名の通り、データを移行する作業です。新システム導入に際して現在稼...

データ移行体制に関わる人たち

データ移行体制に関わる人たち
データ移行で失敗したくない思いは誰もが同じです。しかし適切なタイミングで巻き込むことができず苦しんだ経験はないでしょうか。 本記事ではそれぞれの特徴を示し、頼るべきポイントを紹介します。

本番移行手順は再利用を意識して作成する

本番移行手順は再利用を意識して作成する
本番移行は事前に作成した手順書に基づいて行います。プログラムのみならず手順についてもテストやリハーサルを通じて検証しておきます。 よほどの小規模でもない限り移行には複数組織の担当者が関わります。担当者間で環境やデータの受...

データクレンジングタスク内容とその必要性

データクレンジングタスク内容とその必要性
データクレンジングタスクは、 データクレンジング方針作成 データクレンジング実施 に分かれます。方針をシステム担当やプロジェクトメンバーで作成し、実施は現場のライン部門に委ねることが多いです。実施を現場でやるのは、業務デ...