受発注の管理や在庫管理にSAPを導入している企業が多いように、CRM(顧客情報管理)にSalesforceを導入している企業は多くあります。 ひと昔前には、Oracle社のSiebelというパッケージ製品(Oracleが...
営業管理の仕事は定常的に続き、終わりはありません。 なのでいざ課題をまとめようとしてもどこから始めればいいのかわからなくなるかもしれません。 本記事では、営業管理業務にありがちな事例を交えながら、改善提案に向けて問題を整...
仕事で顧客マスタのメンテナンスをしました。 このメンテナンスを行うことで顧客のグループ企業の情報を適切に取得することができるようになります。 逆を言えば元のままだと情報の取り漏れが発生する状態だったということです。 書き...
本記事では、CRMアプリを導入する際にユーザに伝えるとよい内容を4つ紹介します。現行と比べて何が変わるのか?
何がよくなるのか?手間をかけずに入力できるか?分析に足るデータはどこから入手できるか?
Google Appsを社内で使ってみた感想まとめという記事を以前書きました。 Google Appsの利用状況は変わっておらず、スプレッドシート(Excel相当)は時々、スライド(PowerPoint相当)とドキュメン...
バッチインターフェースのプログラムは外部システムとの送受信も特徴ですが、根幹となるのは大量件数のデータをバッチ処理する点です。 経験があればテストケースを抽出するのは難しくありませんが、開発経験がなかったり画面機能を担当...
私がインターフェース領域を担当したのは働き始めてから5年が経った頃でした。メインはデータ移行担当だったものの、新システムのデータモデルが固まるまでは先に進められないことからインターフェースチームを手伝うことになりました。...
本シリーズ記事をご覧いただきありがとうございます。本シリーズ記事は、「外部インターフェース開発」というシステム導入のいちタスクを扱います。外部インターフェースは、システム間のデータ連携を行うプログラムのことを指します。ユ...
インターフェースプログラムは、あるシステムから他のシステムへデータを連携する仕組みです。装置と人間の接点として入出力を行う画面のことをユーザーインターフェースと呼びますが、ここでは、そうした画面機能とは区別し、何らかのト...
よく使う機能を汎用化して共通利用するのはプログラミングの基本です。開発や保守の工数も減りますし、類似機能を複数持つことによるバグも防げます。 とはいえ私は初めて共通機能を設計したときに、どんな機能を切り出せばいいのか最初...
データクレンジングや統合に課題を持つクライアントは多いです。しかしなし崩しで対応し、あまりクレンジング方針などの資料をまとめた記憶がないのも事実です(私がたまたま参画したプロジェクトやフェーズによるとは思います)。 本記...
ゴールデンウィークとお盆休みは、システム切替や本番データ移行によく使われます。祝祭日が多く業務影響を最小限にできるからです。 今回は、本番データ移行を間近に控える方に参考になりそうな記事を紹介します。
新年度になりましたね。 新入社員の方は新たな気持ちで電車に乗り、オフィスでの時間を過ごしているかと思います。 新入社員に限らず年度が変わるといろいろなことが変わります。例年より桜の開花が早い今年の年度かわりめをみてみます...
営業戦略策定に携わる方の教科書としてお勧めします。営業戦略を考えるためのフレームワークとサンプルが紹介されています。 営業戦略策定12のステップ 環境分析 1環境分析 2市場分析 3業界分析 4チャネル分析 5実績分析 ...
SFA(Sales Force Automation)は営業活動を支えるツールです。 SFAという言葉にはなじみがなくても、セールスフォースドットコムのテレビCMならご覧になった方もいるのではないでしょうか。 こうしたS...
インターフェース仕様書サンプルで触れた”編集仕様”に出てくるものをリストアップしました。要件定義や設計にお役立てください。 (おすすめ)最初は一律文字列型でとりこむ 最初に、インターフェースプログ...
新しい部署へ異動したり社内プロジェクトにアサインされた時には、最初にタスクとして”何を”やるかを知るだけでなく、“なぜ“やるのかを明確にすることが大事だと前記事で書きました...
新しい部署へ異動した時や、社内プロジェクトにアサインされた時には、これから自分が“何を”やる必要があるのかを確認すると思います。 しかし、その”何を”やるかは、土台となる役...
ITIL(アイティル)とは、IT部門業務の成功事例集です。そんなITILを人気著者「沢渡あまね」さんがIT以外の業務改善に応用する想いに胸熱な展開がおもしろい本が、「新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!」です。
新卒でコンサルティングファームに入社したころ、アカウントリレーションシップマネジメントという営業組織向けの方法論がありました。 これは、アカウントマネジメントとリレーションシップマネジメントを同時に行うものです。 受け身...
スクラッチ開発からパッケージソフト、クラウドサービスと企業内システムの主流は変われど、変わらず残り続けるのが他システムとのインターフェースです。 そして、どこまでリアルタイム連携が主流になっても残るのが、バッチインターフ...
企業の業務システムが社内外のシステムと連携するには、インターフェースプログラムを構築します。 インターフェースプログラムには、送信元システムが受信システムの公開APIを呼び出す、あるいは受信システムの所定の格納先にファイ...
紙版が手元に届いたので紹介します。 A5サイズで、厚さは6mmくらいです。
本日2017/11/17 0:00よりKindle版の配信が開始しました。 予約注文頂いた方はお手元のKindle端末にダウンロード可能になっております。紙版は印刷の都合で1週間程度遅れるそうです。 ▼Amazonサイト...
データ移行を何度も経験した著者が、過去の移行失敗を防げなかった9つの原因をご紹介します。データ移行を行う前に必ずチェックしてみてください。
昨日、自身のFacebookで出版を報告しました。かなりご無沙汰している方も含め多くの方にいいねを頂き、報われる思いでした。早速予約注文頂いたコメントや、個別に連絡も頂き、嬉しい思いで満たされております(当時の大PMから...
▼データ移行本のプレスリリースが出ました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001888.000005875.html ▼出版社のページはこちら システム導入のためのデータ移行ガ...
過去2つの記事を通じて、マーケティングプロセスの概要を紹介しています。 最も重要なのは、市場(マーケット)をどうとらえて、自社の商品やサービスをどう売り出していくかを定めることです。 そのステップとして、STP(セグメン...
以下のような記事を拝見しました。Oracleデータベースの6つの表アクセス方式の速度が比較されています。 私が移行やインターフェースののプログラムを構築する際に気をつけていたのは、最低限、テーブルフルスキャンを回避するこ...
クックパッドほど立派ではなくてもレシピのようなものを投稿できて、それを参照できる簡単なアプリを開発したいとします。Web系の開発会社に見積もりを依頼すると、数百万、多くても500万と回答が来ます。 一方で、企業のCRMシ...