表参道うかい亭のステーキランチコースに大満足

トランプ大統領の来日時に会食に使われたという銀座うかい亭。鉄板料理で有名なうかい亭な表参道店に行ってきました。 場所は表参道ヒルズの向かいのシャネルの入ってるビルにあります。表参道ジャイル(GYRE)というファッション複...
パワポのテンプレートのせかえは単純作業にとどまらない

3月にオーストラリア旅行に行ったこともあり、今年のゴールデンウィークはのんびり過ごしています。 妻の実家に行き、バーベキューをしたり家でゆっくりしています。 本記事では、のんびり過ごしながらやっているパワーポイントのテン...
三茶ブルーボトルコーヒーのスモールロットの味が七変化だった件

三軒茶屋でブルーボトルコーヒーに行ってきました。前回記事はこちら。 ベラ・ドノヴァンとスモールロットのドリップ ベラ・ドノヴァンというフルーティーなドリップと、スモールロットのイエメン・ポートオブモカ・アル ジャバル ロ...
家族ともっと長く健康に過ごしたくてランチをサラダとサラダチキンにしたら体重6kg落と...

健康診断で肝機能の数値がよろしくなかったのはいつものことだったのですが、バリウム検査で「胃下腹部に腫瘍の疑い」で再検査になったりしてさすがにまだ死ぬのはいやだと一念発起しダイエットを始めました。 本記事では、ランチメニュ...
xxMの時代からCxOの時代を経てこれからはxTechの時代?

私が新卒でコンサルタントを始めた2000年始め頃は、3文字の経営キーワードが華やかに舞っていました。 xxMの時代 SCM、CRM、HCM、FMなどマネジメント対象は変われど情報システムの導入を通じて企業内外のデータを集...
GWに本番移行を迎える人向けデータ移行参考記事まとめ

ゴールデンウィークとお盆休みは、システム切替や本番データ移行によく使われます。祝祭日が多く業務影響を最小限にできるからです。 今回は、本番データ移行を間近に控える方に参考になりそうな記事を紹介します。
近所のゲオの返却期限は何時か?うちの近所は12時だが店舗によって異なるらしい

借りたDVDやブルーレイは返却日の翌朝何時までなら間に合うのでしょうか。ゲオは公式見解は「店舗によって異なる」そうですが、うちの最寄り店舗は12時でした。開店後でも12時までなら間に合う店舗もあるので、参考にしてください。
最近のドラえもん映画は原作愛にあふれてて親子で楽しめる

昨日「のび太の宝島」を観てきました、2回目です。 1回目は息子と2人で、公開初日に行きました。 その後、妻も含めて予定があわず公開枠も減ってきた中、無事観ることができました。 息子のドラ映画ランキングでも、ひみつ道具博物...
グリーン島で船から空からグレートバリアリーフを堪能した1日

オーストラリア旅行3日目。 宇宙からも見える世界遺産、グレートバリアリーフ(珊瑚礁)のグリーン島に行きました。 ▼グリーン島の場所はこちら グレートバリアリーフとは オーストラリア北東部ケアンズ沖に広がる世界最大のサンゴ...
飲むヤスダヨーグルトすごく美味しいのでおすすめ

おすすめの飲むヨーグルトってありますか? 私はあります。 搾りたての生乳を使用したヤスダヨーグルトです。 ドリンクヨーグルト|有限会社ヤスダヨーグルト 新潟特産「20世紀梨」をヒントにした甘味と、ヨーグルト特有の酸味がマ...
200記事を超えたのでよく読まれた10記事を紹介

記事数が200に達しましたので、開設からの総期間を通じてよく読んで頂いている記事を紹介します。 よく読まれた10記事を紹介 1)5分でわかる「ザ・ゴール」の要約まとめ! 5分でわかる「ザ・ゴール」の要約まとめ! 開設して...
映画ドラえもん『のび太の宝島』(ネタバレ)途方に暮れたシルバーが子どもたちと掴んだ未...

藤子プロ創立30周年記念作品『のび太の宝島』は2018年3月3、4日の初日2日間で観客動員数71万6,629人、興行収入8億4,314万8,500円となり、映画観客動員数ランキングで初登場第1位を獲得しました。ぴあの調査...
青春映画「ちはやふる-結び-」を観て考えたこと

子供が小学校で百人一首をやっています。私は中学校でやりましたが、最近の子どもたちは早いですね。 世田谷区は日本語という授業もあり、そこでは日本語を学ぶ題材として漢詩も扱われたりしています。 社会人になってから学びたくなる...
自動車を3年間所有して150万円使って学んだことまとめ

2015年の3月に友人から車を譲り受けてから3年経ちました。本日、譲ってくれた友人に再び車を引き渡しました。 本記事では、この3年間でと、をまとめておきます。
本物のジャングルクルーズは大迫力!キュランダの水陸両用アーミーダックとレインフォレス...

熱帯売りの中にあるキュランダ村からさらにバスで移動すること20分。レインフォレステーションから水陸両用車のアーミーダックは出発します。 水陸両用車アーミーダックで熱帯雨林を探検 こちらが水陸両用車アーミーダックです。 熱...
世界最古の熱帯雨林を堪能できるスカイレールでキュランダ村へ

オーストラリアのケアンズ旅行3日目。 世界遺産に認定されている熱帯雨林とその中にあるキュランダ村を堪能しました。 4月のケアンズは秋の真っ最中です。サイクロンが来ていて数年ぶりの洪水に見舞われ、キュランダ高原列車が運休し...
コンサルティングファームを支えるナレッジマネジメント事例

倉重英樹さんがPWCで実践したナレッジマネジメントについて書籍をもとに紹介します。 プロフェッショナリズムの覚醒―トランスフォーメーション・リーダーシップ posted with ヨメレバ 倉重 英樹 ダイヤモンド社 2...
なめらかプリンのパステルはカスタード濃厚で美味しい

世間ではとろけるようなやわらかプリンが流行りかもしれませんが、私は固い食感のプリンが好きです。 特におすすめなのが、銚子丸という回転寿司屋のプリン。粘っこい堅さとカスタードの味と匂いが素晴らしいです。 そんな堅い派の私を...