300記事が目前なのでよく読まれた5記事とおすすめ5記事を紹介

300記事が目前なのでよく読まれた5記事とおすすめ5記事を紹介

記事数が292になり、あと8記事で300記事に達します。

2017年3月のブログ開設からの総期間(1年10か月)を通して、よく読んで頂いている記事を紹介します。

関連記事:100記事を超えたのでよく読まれた10記事を紹介

関連記事:200記事を超えたのでよく読まれた10記事を紹介

よく読まれた記事

1)近所のゲオの返却期限は何時か?うちの近所は12時だが店舗によって異なるらしい

200記事より後に書いたレンタルショップゲオの返却期限に関する記事が1位になりました。当ブログの主題ドンピシャではありませんが、返却期限を心配する人の検索ニーズに応えられているかと思うと嬉しいです。

近所のゲオの返却期限は何時か?うちの近所は12時だが店舗によって異なるらしい

2)5分でわかる「ザ・ゴール」の要約まとめ!

開設して最初の記事が不動の2位。それだけザ・ゴールが不朽の名作であるとともに、短時間で概要を知りたいというニーズがあるということでしょう。

5分でわかる「ザ・ゴール」の要約まとめ!

3)インターフェース仕様書サンプル

この記事も200記事目の時から多くのアクセスを集めています。ユーザインターフェース(システムの操作画面)の仕様書を求める方が誤ってたどりついてないかが心配ですが、そこは知る由もありません。平均滞在時間は悪くないので、外部システムとのデータ連携の設計にあたり、サンプルを求めている方が一定数はいらっしゃるようです。

インターフェース仕様書サンプル

インターフェース仕様書の読み方についても同種の記事なのでカウント対象外としてこちらで掲載します。

インターフェース仕様書の読み方

4)写真をリサイズせずに解像度を下げる方法

意外とアクセスが伸びているのがこちらの記事。職場で証明写真を提出する際に、サイズは4cm×5cmのまま容量は減らしてほしい、という依頼がありやり方を探すのに苦労したので記事にしておきました。同じ悩みを持たれている方の役に立てていることを願います。

写真をリサイズせずに解像度を下げる方法

 

5)私がMSProjectを手放せない理由は、階層と依存関係の管理しやすさ

プロジェクト管理でWBSやガントチャートを作成する際に必ずといってもいいほどMicrosoft Projectは候補にあがります。Excelでも似たような見た目の表は作れますが、階層や依存関係を管理する上での自動集計や整合のとりやすさはかないません。

私がMSProjectを手放せない理由は、階層と依存関係の管理しやすさ

おすすめ5記事

1)プロフィール

検索エンジン経由でいらっしゃる方が多いことは理解しています。用事が済みタブやブラウザを閉じる前にもうひと記事だけ見て頂くとすれば、こちらを紹介したい。興味関心が通じる方がいれば、また遊びにきてくれると嬉しいです。

プロフィール

2)間違いだらけのデータ移行。私が大失敗した9つの原因

「自身の経験がノウハウとして誰かの役に立つと嬉しい」「自身の失敗を役立つ資産に昇華させたい」というのが、僕がブログや本を書く動機です。

間違いだらけのデータ移行。私が大失敗した9つの原因

3)自動車を3年間所有して150万使って学んだことまとめ

「経験を資産にする」という意味では会社仕事にとどまりません。ユーザ体験をまとめておくことは、似たユーザが同じ過ちを繰り返さないためにも、提供する側が防止のための手だてを工夫するのにも役立つと考えています。

自動車を3年間所有して150万円使って学んだことまとめ

4)TOEIC800超えても残り続ける英語の苦手意識

「外資系」をブログタイトルに掲げるからには英語に関しても何か役に立ちたいところですが、英語の苦手意識が抜けません。同じように悩んでいる方向けに記事を書きました。

TOEIC800超えても残り続ける英語の苦手意識

5)経営戦略全史~濃厚な戦略論の歴史が軽快な冒険活劇に

三谷 宏治さんの経営戦略全史は中身も濃く大変参考になる本ではありますが、ボリュームがあるのは事実。書評記事の体を取りつつも、経営戦略を「市場」と「商品・サービス」に分けて考えるエッセンスをまとめました。

経営戦略全史~濃厚な戦略論の歴史が軽快な冒険活劇に

終わりに

引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

「お問い合わせ」フォームもありますので、ご意見ご質問あればぜひよろしくお願いします。

 

このブログを書いている人
電子書籍「システム導入のためのデータ移行ガイドブック」著者。 新卒から外資系コンサルティングファームに所属。15年に渡り販売物流、特にCRM領域のコンサルティングに従事。 100名を超えるプロジェクトのPMOなど全体を推進していく役回りや、ユーザ企業への出向を通じた実務経験を持つ。

このブログでは、自身がかき集めた知識や経験を共有する。クライアントへの提案やソリューション開発に直結しないガラクタのようなもの。将来再利用する自分のために。同じような悩みを抱える誰かのためにブログ「元外資系コンサルのガラクタ箱」を運営