マイントピア別子の観光坑道で江戸の銅採掘姿を見学の続き記事です。
近代ゾーン
ジオラマ?模型で当時の様子がわかります。

遊学ゾーン
索道ゴンドラ体験
小学生以上一人乗りのゴンドラです。

仲持ち体験
日々背負っていた銅の重さを体験できます。

持ち上げ岩
岩を持ち上げる体験ができます(こちらはハリボテなので実際には重くはありません)

ランチタイム
特徴的なカレーが並びます。

砂金採り体験
一応やったんですけどね。。
金は思いのほかとるのが難しかったです。
トルコ石、水晶、タイガーアイ、ローズクォーツ、カーネリアンあたりが入っておりそちらを狙う感じでした。

さていよいよお待ちかねの東洋のマチュピチュ。
続き記事は 東洋のマチュピチュ「東平」行ってきました

