肝心なのはサービスの利用しやすさ(5分読書#32)

肝心なのはサービスの利用しやすさ(5分読書#32)

こんにちは、うさぼう(@usabo_tweet)です。

本記事では、「コトラーのプロフェッショナル・サービス・マーケティング」における12のキーポイントの8つめである「肝心なのはサービスの利用しやすさ」を読んでいました。

コトラーのプロフェッショナル・サービス・マーケティング


「コトラーのプロフェッショナル・サービス・マーケティング」の2章にある12のキーポイントの8つ目です。

新卒でコンサルティング・ファームに入って数年経った頃にオフィス移転がありました。

立地もオフィスビルも快適だったので個人的には移転してほしくないぐらいでしたが、社長のメッセージは「クライアントにより近い場所で仕事をする」というものでした。

入社後10年くらいした頃に製造業のクライアント先に出向していました。その時、特定のクライアントと長期的にリレーションを築くのには、専任の営業組織を持つことも大事ですが、オフィスを構えることも大事ということに気づきました。

また、出向していると出向元の組織以外の営業担当とも接するのですが、いろんな要求に柔軟に応えてくれるのは本当にありがたかったです。

終わりに

ではまた明日。

学校でも取り入れられるティール組織(5分読書#33)

このブログを書いている人
電子書籍「システム導入のためのデータ移行ガイドブック」著者。 新卒から外資系コンサルティングファームに所属。15年に渡り販売物流、特にCRM領域のコンサルティングに従事。 100名を超えるプロジェクトのPMOなど全体を推進していく役回りや、ユーザ企業への出向を通じた実務経験を持つ。

このブログでは、自身がかき集めた知識や経験を共有する。クライアントへの提案やソリューション開発に直結しないガラクタのようなもの。将来再利用する自分のために。同じような悩みを抱える誰かのためにブログ「元外資系コンサルのガラクタ箱」を運営