元外資系コンサルのガラクタ箱

進化型パラダイムが目を向ける自分の本当の姿/ プロフェッショナルサービスマーケティングとは何か(5分読書#7)

うさぼう(@usabo_tweet)です。

今までサブ垢として使っていた名前を名乗ってみます。よろしくお願いします。

1日5分読書を始めて1週間が経ちました。

ゆるやかですが少しずつ今日も読み進めていきます。

ティール組織

今日読んでいるところは、p76の「人生は、自分の本当の姿を明らかにする旅」。

進化型パラダイムでは、内面の正しさを求め続けると、自分が何者で、人生の目的は何かという内省に駆り立てられるそうです。そして人生の究極の目的が、成功や愛されることではなく、自分自身の本当の姿を表現し、本当に自分らしい自分になるまで生き、生まれながら持っている才能や使命感を尊重し、人類やこの世界の役に立つことになるのだと。

もはや仙人のようです。

何かが足りないあるいは何かが間違っているではなく、そこに存在するもの、美しいもの、可能性に目を向けるようになります。

逆境にも優雅に対処するようになります。

明日は「理性の先の知恵」から読み進めます。

コトラーのプロフェッショナル・サービス・マーケティング

第1章「プロフェッショナル・サービスのためのマーケティング」を読んでいます。昨日「マーケティングとは」の部分をざっと読みましたので、今日は考えてみます。

よくあるマーケティングに対する誤解として、マーケティングは広告や販売活動という声があります。

しかしこれだと効果的なマーケティングは難しく、プロフェッショナル・サービスの内容や価格、提供方法の検討なども行うことによって有益な成果につながるとされています。

  1. マーケティングは管理プロセスであり、脈絡のない複数の策の一つではない
  2. ターゲットとして選んだ顧客グループのニーズとウォンツと需要に基づいて行う
  3. 「交換」が中心的概念
  4. マーケティングはターゲット市場を選択することであり、無分別にニーズに応えるものではない
  5. 効果的なマーケティングは顧客志向であって、売り手志向ではない
  6. マーケティング活動を長期的成功に導くためには、ターゲット顧客に絶えず満足を与え続ける必要がある
  7. 顧客満足を長期間にわたって維持するには、顧客との関係構築が必須

書籍では以下のようにニーズ、ウォンツ、需要の定義や例が紹介されています。

3. 交換は必要なものやサービスを他から得るために何かを提供する行為です。あるいは、何か価値あるものを与えて別の価値あるものを手に入れることでもあります。

4. いかなる総合ファームといえど、提供できない業種やクライアントは特定しておくことが重要です。無分別にニーズに応えようとすることはマーケティングコストの増大や、デリバリーリスクにつながります。

5. は付け加えることがありません

6. はマーケティングの長期的成功には、顧客の期待を超えるサービス提供が重要である点。

7. は顧客満足を長期間にわたって維持するためには、クライアントとのリレーション構築が重要で、そのためにも公正価格で高品質なサービス提供が必要になります。

マーケティング活動を効果的に行い成果を上げるには、局所的に行うのではなく、包括的なプログラムとして取り組むことが重要ということがよくわかりました。

終わりに

100日読書を初めて7日が経ち、少しずつペースができてきました。良い週末をお過ごしください。

では、また明日。

5分読書#8 進化型パラダイムが超える対立/ サービスマーケティングの7P

mhisaeda

電子書籍「システム導入のためのデータ移行ガイドブック」著者。

新卒から外資系コンサルティングファームに所属。15年に渡り販売物流、特にCRM領域のコンサルティングに従事。 100名を超えるプロジェクトのPMOなど全体を推進していく役回りや、ユーザ企業への出向を通じた実務経験を持つ。

このブログでは、自身がかき集めた知識や経験を共有する。クライアントへの提案やソリューション開発に直結しないガラクタのようなもの。将来再利用する自分のために。同じような悩みを抱える誰かのためにブログ「元外資系コンサルのガラクタ箱」を運営。

カテゴリー

モバイルバージョンを終了