元外資系コンサルのガラクタ箱

24時間の使い方を記録で変えていくタスクシュート時間術

「どんな日も記事になりうる」という記事を書きました。

どんな人にも等しく1日は24時間。

会社で働く時間やプライベートで過ごす時間をどう使うかは自分次第です。

この時間の使い方というのはなかなか深く、ひとえに時間術とくくることは難しいです。

原理原則はだいたいシンプルで、

というものです。

しかし難しいのは、この大事なことかそうじゃないかの見極めです。明らかに無駄なことはわかりやすいのですが、周りの人がやっているから重要そうなものなどと、自分にとって本当に重要なものの区別は難しいです。

そしてえてして、重要そうなものの中から、少しずつ手をつけやすいものや、締め切りが迫っているもの、誰かからせかされるものを優先して取り組んでしまいがちです。

気がつけば夜になっていたり、夕方でまだ時間があるとしても勉強や新しく取り組みたいことに手が出せないことは珍しくありません。

ここで鍵になるのは時間の記録です。

やったタスクの記録も大事ですが、それぞれのタスクにかかった時間も大事です。

また、これからやる予定ではなくて、やり終えたタスクの一覧とそれぞれの時間のデータが重要なのです。

その粒度は分単位、そして一部だけではなく24時間のデータであることが大事。

なぜなら、自分が意識してやろうとしていること以外の、天引きされている時間は想像以上に多いからです。

これを意識させてくれるのが大橋悦夫さんの考案したタスクシュート時間術。

このユニークな時間術を実践するためのツールのひとつがTaskChute Cloud。

現在このツールはさらに便利にし、世に広めるべくクラウドファンディングを実施中です。

スマホアプリ開発のクラウドファンディングですが、時間の使い方や自己理解に関するリターンもたくさん含まれているので一度みてみてください。

↓画像からリンクに飛べます。

次記事はこちら↓

行動と思考の間を補うアウトライナー

mhisaeda

電子書籍「システム導入のためのデータ移行ガイドブック」著者。

新卒から外資系コンサルティングファームに所属。15年に渡り販売物流、特にCRM領域のコンサルティングに従事。 100名を超えるプロジェクトのPMOなど全体を推進していく役回りや、ユーザ企業への出向を通じた実務経験を持つ。

このブログでは、自身がかき集めた知識や経験を共有する。クライアントへの提案やソリューション開発に直結しないガラクタのようなもの。将来再利用する自分のために。同じような悩みを抱える誰かのためにブログ「元外資系コンサルのガラクタ箱」を運営。

カテゴリー

モバイルバージョンを終了