SDGsの17の目標を自分の言葉で表現してみるシリーズ2つめです。
目標2は「飢餓に終止符を打ち、食料の安全確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する」です。
現時点で日常的に空腹を抱えている人々は7.95億人
日常的に空腹を抱えている人々は7億9500万人いるそうです。
発育不全状態にある5歳未満の子どもも、全世界で1億5860万人います。
2050年には現在76億人の全世界の人口が98億人に増加することが予測されているため、世界全ての人々に食料を供給するには、世界の食料や農業システムを根本的に変えていくことが求められます。
持続可能な農業を推進し→食料の安全を確保し→栄養状態を改善する というのがこの目標達成への流れです。
目標2を達成するための8つのターゲット
8つのターゲットをなるべくシンプルに表現してみます。
- 貧困層および幼児が年中安全で栄養のある食料を得られるようにする
- 2030年までにあらゆる形態の栄養不良を解消する
- 小規模食糧生産者の農業生産性及び所得を倍増させる
- 災害に強い食料生産システムを確保し強靭な農業を実践する
- 遺伝資源や知識の公平な配分を促進する
- 途上国の農業生産性向上のための投資拡大を図る
- 農産物市場の貿易制限や歪みを是正防止する
- 食料価格の極端な変動に歯止めをかける
WFPとFAOとIFADの違い
- 世界食糧計画(World Food Programme:WFP)
- 国連食糧農業機関(Food and Agriculture Organization of the United Nations:FAO)
- 国際農業開発基金(International Fund for Agricultural Development:IFAD)
食料を配るのがWFP、農業開発を進めるのがFAO、途上国農村の自立を促すのがIFAD といった感じでしょうか。