元外資系コンサルのガラクタ箱

B2Bの顧客セグメンテーション

法人営業の戦略や計画を立てるにあたり、どのお客様を相手にしていくかは重要です。

限られた経営資源をどこに振り向けていくかは営業戦略そのものです。

個々のアカウントマネジメントや案件パイプラインのマネジメントも、元となる顧客の優先づけが変わればガラリと様相が変わります。

本記事では、B2B(企業間取引、Business to Business)における顧客セグメンテーションを行う際の基礎となる内容を紹介します。

顧客セグメンテーションとは

セグメントは「一つのものを分割した一部分」という意味です。顧客セグメンテーションとは、市場や顧客を、自社の活動にあわせて何らかの軸で分類することを言います。

セグメントに合った商品やサービスを開発し営業することで、ニーズに合った提供が可能になり、受注率も満足度も上がることが期待できます。自社の強みを活かし独自性を発揮できるよう区切ることが大切です。

B2Bセグメンテーションの切り口

B2C(Business to Consumer、消費者取引)と比べてシンプルと言われるB2Bのセグメンテーション切り口は、以下のようなものがあります。

年間取引実績を並べて層別に分けるABC分析やパレートのように8割の実績を上げている2割のお客様が誰かを見つつ検討します。

また、実績だけでなく、今後の大型案件や発注方針なども鑑みて取引が見込めるお客様を選ぶことも重要です。

大手になると、取引規模だけでなく企業自体の規模や業種に合わせて対応方法を変えることもあります。

また、法人レベルではなく部署レベルでどこを狙っていくかを考えることもあります。

アカウントマネジメントの前段になる顧客セグメンテーションと優先づけ

大手に限らず、営業資源を最適活用するためにアカウントマネジメントを行う企業も増えています。

専任のアカウント担当を設けて組織立って営業活動を行う上で今後密にお付き合いをしたいお客様を選ぶことはとても重要です。

いくつかの切り口でセグメンテーションした上で、企業全体の戦略や方針に合ったお客様を選ぶことが重要です。また、双方の企業方針や状況も変わりますので、定期的な見直しも必要です。

関連記事

アカウントマネジメント含めた営業マネジメントに関するまとめ記事はこちら。

強い営業組織を作るための5つのマネジメント

mhisaeda

電子書籍「システム導入のためのデータ移行ガイドブック」著者。

新卒から外資系コンサルティングファームに所属。15年に渡り販売物流、特にCRM領域のコンサルティングに従事。 100名を超えるプロジェクトのPMOなど全体を推進していく役回りや、ユーザ企業への出向を通じた実務経験を持つ。

このブログでは、自身がかき集めた知識や経験を共有する。クライアントへの提案やソリューション開発に直結しないガラクタのようなもの。将来再利用する自分のために。同じような悩みを抱える誰かのためにブログ「元外資系コンサルのガラクタ箱」を運営。

カテゴリー

モバイルバージョンを終了