元外資系コンサルのガラクタ箱

亜急性甲状腺炎の体験談

亜急性甲状腺炎の体験談を語る

亜急性甲状腺炎の体験談を語る

2014年に亜急性甲状腺炎を患った時の記録です。

まさか自分がこんな病気になるとは思っていませんでした。

耳鼻科で内科の受診をすすめられて見つかった

自覚症状は、喉の腫れのような違和感と疲労感でした。

行きつけの耳鼻科で診てもらうと、喉の中の写真を撮って「中はきれいだから内科で診てもらって」とのことでした。

で今度は内科で診てもらうと「そのまま入院かも」などと脅されつつ、診断書を書いてもらって医療センターへ。

何を懸念しての即入院だったのかは忘れてしまいましたが、脈拍がとにかく早かったことにようやく気付いたタイミングでした。

5月に異変を感じ、6月頭に診断に至りました。

つらい疲労感の正体は甲状腺ホルモンの異常分泌

眼球突出(目が飛び出る)こそなかったものの、バセドウ氏病と症状は似ていました。

30代女性に多いと聞きますが、30代男性にも起こりました。だから統計値にかかわらず、似た症状に悩まされていたら速やかに医師の診断を受けてほしいです。

ステロイドの投与で驚くほど回復

プレドニンというステロイド剤を処方されました。

小さな錠剤ですが効き目は抜群。

しかし薬局で骨折に気をつけてと言われるくらいきつい薬のようです。

亜急性甲状腺炎は対症療法でしかなくて、ステロイドで症状を抑えつつ治るのを様子見するのだと説明を受けました。

もう忘れてしまいましたが、1週間もすれば辛かった症状は無くなっていたと思います。

ただ、、その頃を象徴するのは、横断歩道の信号が点滅し始めたら渡れない、ということでした。

脈拍が早くて疲れ切った状態なので常に運動後のような感じなのです。明らかに異常でした。

1ヶ月半後には完治してた

免疫が弱っていたのか、甲状腺の症状がおさまり1ヶ月が経った頃、溶連菌に感染しました。夏なのに。

とはいえ8月には無事に転職を終えているので、仕事含めた日常生活も支障なかったことが伺えます。

あの辛かった症状が1ヶ月で完治するのです。

今治療中でこの記事読んでる方に伝えたいです。もうすぐよくなるはずだから、と。

罹患してる時って心配だと思います。この症状本当に治るのだろうかと。

だからこそ、一例ではあれ、治ったよと伝えたいです。

採血大変だった話

それにしても頻繁に病院に通いました。

毎回採血するので気分が悪くなる私には大変でした。

関連記事: 採血中に気分が悪くなる私がとった2つの対策(手選びと目を閉じ深呼吸)

一度再発を疑い診断受けたが異常なかった

1年後くらいに軽い症状を感じて診断を受けましたが、血液検査の結果異常はありませんでした。

ただ甲状腺ホルモンが多くない中で異常が続くなら橋本病の可能性もあるとはいっていましたが、それって逆なのでいまいち腑に落ちませんでしたが。

いずれにしても、再発はしてなかったですし、4年経った今でもその後遺症みたいなものはありません。

なので今辛い思いをされている方がこの記事を読まれているなら、大丈夫治るから、と伝えたいです。

亜急性甲状腺炎、バセドウ氏病、橋本病の違い

甲状腺ホルモンが過剰に分泌されるのが亜急性甲状腺炎とバセドウ氏病です。脈拍も早くなり体重は減る。

逆にホルモンが減るのが橋本病。だから脈拍も遅くなるし体重も増えるらしいです。

終わりに

急性と慢性の間だから亜急性。

聞きなれない病名も喉元過ぎれば辛さ忘れていきます。

当時は、

伊藤病院さんのページとか、他のサイトもよく見ていました。

私の記事には診断基準とか対策はありません(速やかに医師の診断をおすすめするのみです)。

しかし、私自身が似た症状の方の体験談に心を救われたので、この記事が誰かの役に立てば嬉しいです。

関連記事:家族ともっと長く健康に過ごしたくてランチをサラダとサラダチキンにしたら体重6kg落とせた

mhisaeda

電子書籍「システム導入のためのデータ移行ガイドブック」著者。

新卒から外資系コンサルティングファームに所属。15年に渡り販売物流、特にCRM領域のコンサルティングに従事。 100名を超えるプロジェクトのPMOなど全体を推進していく役回りや、ユーザ企業への出向を通じた実務経験を持つ。

このブログでは、自身がかき集めた知識や経験を共有する。クライアントへの提案やソリューション開発に直結しないガラクタのようなもの。将来再利用する自分のために。同じような悩みを抱える誰かのためにブログ「元外資系コンサルのガラクタ箱」を運営。

カテゴリー

モバイルバージョンを終了